Wiener Apfelstrudel ~ウィンナー アプフェルシュトゥルーデル

NEWフレーバーのご紹介です!!

その名も「ウィンナー アプフェルシュトゥルーデル」

ちょっと舌をかんでしまいそうな名前ですが、

こちらは何かといいますと、オーストリアのお菓子です。

薄く薄く延ばしたシュトゥルーデル生地で

煮たリンゴなどを包み込み、こんがりと焼いたものです。

ちょっとアップルパイに似ています。

爽やかな甘酸っぱいリンゴと

香ばしいシュトゥルーデル生地のハーモニーがベストマッチ!!

紅茶でこんなに美味しいお菓子の味を再現できるの?!

って、絶対思います♪

ぜひぜひお試しくださいませ~☆

期間限定のお茶ですので気になった方はお早めに♪

濃厚でフルーティーなポプリ達♪

ハース&ハースオリジナルポプリ第2弾のご紹介です♪ウィーンから直輸入!

ヨーロッパならではの美しい色合いと夢心地の香り。

数量限定ですので早めにチェックしてくださいね♪

                           ↓詳しくはこちらをごらんください♪↓ 

突然の嬉しい出来事

ご来店頂きましたお客様から思わぬプレゼントを頂きました

とっても素敵な花束です

なんと、ウィーンをイメージして作ってくださったとのこと。

なんとも深い赤のバラと優しいやわらかい白のバラ。

(写真の色が分かりにくくてすみません)

華やかだけど親しみのある街の雰囲気が伝わってきます。

早速、飾らせていただきました。

ありがとうございます

チューリップフェアも開催されてました!

引き続き万博公園にて。

チューリップフェアが開催されてました。

すごい人です!!

それでもゆっくり満喫できる見渡す限りのチューリップ♪


さて、定番の赤いチューリップと思いきや、

黄色のグラデーションが優しいアクセントになってます。

 


ネーミング、カラー共にとてもロマンチックなチューリップ。

淡くて深いピンクが無邪気にも、色っぽくも見えます。


こちらは花びらが少しフレアになってます。

くっきりと分かれたカラーが鮮やかでとても目を引きます。



さて最後に。

これもチューリップなの?!と思わせるほど元気よく広がった花びら。

八重咲きのチューリップはあまりお目にかかることがないのでめずらしい♪

鮮やかなイエローが天気の良い春のイメージにぴったりですね!





4/29(祝)まで開催されています。

この可愛らしいチューリップたちに会いに足を運んではいかがですか♪

こちらは大きめの白いチューリップと小ぶりなピンクのチューリップ。

小ぶりで少し背丈の短いピンクのチューリップが意外と存在感があります。

このバランスがグッとくるツボにはまりました!!



万博へお花見に行ってきました♪

お花見に行って参りました。

万博公園という素晴らしい場所が近所なのです♪

予想よりもすでに新芽が出ていたのですが、

桜の花びら満開の優しい、甘い感じとはまた違った良さを感じました。

桃色と緑色のコントラストが爽やかで瞬発力のあるエネルギーを感じるにも関わらず、

桜ならではの包まれるような優しさがなんともいえない最高の癒しです。

桜を満喫し、友達とのんびりしていたら日が暮れてきました。

 

 


太陽の塔と夕日と桜のシルエット。

とってもきれいで釘付けになりました。

ブログをご覧の方だけに!!

ご好評につき販売終了いたしました。

ポプリ第二弾をお楽しみに♪

ハース&ハースオリジナルポプリをご紹介です♪

ウィーンから直輸入!

ヨーロッパならではの美しい色合いと夢心地の香り。

数量限定ですので早めにチェックしてくださいね♪

                           ↓詳しくはこちらをごらんください♪↓  

 

出石散策♪ vol.3



さて、いい感じ続きに、
私のお腹も空いたところで・・・

次のスポットは、但馬の小京都 出石 です。
まずは、 出石皿そば  を頂きました♪
 
一人前、子供の手のひら程の皿5枚に盛られた
挽きたて・打ちたて・茹がきたて 伝統の 【三たて】 製法の、そば。
 
徳利に入ったつゆ。
生卵まるまる1個、とろろ、わさび、きざみねぎ の薬味。
 
後から、食べ方五箇条のようなものがあることを知り
「なるほどぉ~」と思いました。
 
そば・つゆ・薬味 それぞれ素材独自の香りや旨みがあります。
それらを順番に味わい、自分好みの食べ方で更にその美味しさを味わう。
そんな感じでしょうか。
 
それなのに私ときたら・・・
 
いきなり猪口に、とろろ 溶き卵 の順に流し込み
何故か、ここで一度味見をしました・・・(苦笑)
続いて、つゆを注ぎサクッと混ぜ合わせたところで
即、そばです♪
 
かなりお腹が空いておりました。
 
とろろのシャリ感&ネバリと卵のまろやかな甘み。
鰹と昆布の濃厚なダシつゆ。
少し白めの色にツヤ・コシのある細めの麺でした。
勿論、そば湯も頂きました。
☆☆☆
(またまた画像が・・・すいません。)
 
実は、出石皿そば は二度目です。
 
私的には、前回頂いたそばの方が、美味しかったです。
上品な細めの麺でこしがあり、そばに風味と味わいがありました。
☆☆☆☆☆
(ちなみに、ユニークな看板!?が目印のお店でした。)
 
4月は桜☆お花見を楽しみながら出石皿そば巡り~♪
お薦めのそば屋さんを地元の方に尋ねて、そば三昧。
いいかもしれませんね。
 
そしてこの写真は・・・
この後、独り散策で迷子にならないよう撮った「橋を渡った。」写真です。
今ならこの景色、淡いピンクの桜あり ですね。
 

そば屋さんで、ゆっくりしてしまい・・・
時間に余裕が無く、走らないといけない事に気づいた私。
 
行った事のない目的地に向かって、走る。走る。
右手に、デジカメ。 
左手には、出石観光ガイドマップ。
 
時計台を通り過ぎ、時間をチェック☆
それなりに景色を楽しみながら、走る。走る。
何故か、凄く可笑しくて。
 
独り笑いながら・・・キョロキョロしてると
みつけました☆
 
 
赤い土壁の酒蔵。

 

 1708年(宝永5年)創業の
出石の造り酒屋の酒蔵です。
 
土壁の色は、季節の変化で微妙に変わるそうです。
 
この扉・・・凄い。

お目当ての地酒と酒粕をゲット♪
 
順調過ぎてニタニタしながら、城下町を 走る。走る。
 
左に曲がると・・・
 
その先には 辰鼓楼(時計台) がみえました。
 
ここまで来たら安心です。
 
雰囲気のある素敵な町並みです。

せっかくなので・・・
近くに寄って、見上げて撮った1枚。
 
時を刻む、城下町出石のシンボル☆辰鼓楼。
現在、三代目の時計だそうです。
 
今度は、ゆっくり来たいと思います。

豊岡市立コウノトリ文化館にて vol.2

今日は、お天気に恵まれ気分も♪
 
朝食は、宿オリジナルのカニ飯を頂きました。
 
カニ身がたっぷり!
カニの香りと旨みがしっかりひき出され☆とっても美味しいご飯です。
 
「あっ!」  
デジカメを横に・・・・カニ飯を完食してから気付きました。
画像がなくて・・・すいません。 
 
お腹もいっぱいになったところで
お世話になった宿を出発です!!
 
 
最初のスポット 豊岡市立コウノトリ文化館。
 
正面玄関の吹き抜けフロアーで、コウノトリが翼を広げてお出迎えです。
 
実はこの直前、空を旋回しながら飛んでいる光景を観ることが出来ました。
奥に写っている、水平に翼を広げたコウノトリの様に。
 
心地いい風が吹く青空に、ご機嫌だったのかしれませんね♪
 
何かいい事ありそうな・・・そんな気持ちになりました。

コウノトリの翼の黒いトリミングは、可愛い子供の頃から
ちゃんとあるんですね。
 
よく出来てますよね。
 

こちらのコウノトリさんは本物です。
 
なかなか近くに来てくれず・・・諦めかけたその時。
夢中になって撮りまくった中の1枚です。
 
なんだか、黒いフェンスを綱渡りしているかの様ですが・・・
小さな池のほとりをお散歩中です。
 
スッキリとしたツートンカラーのボディーに
うらやましい程の細い脚。
 
☆素敵です。


お土産などを販売しているお店の横に、コウノトリのポスト。
 
「 ここから 幸せ発信  」
 
えっ! 事前に知っていれば・・・。
 
ここから投函すると、
コウノトリの消印スタンンプ、押してもらえるんでしょうか・・・?
 
このポスト☆可愛いちびっ子ちゃんにも人気みたいですね~♪
 
いい感じです。

京丹後は久美浜にて vol.1

この冬、カニを食べてないなぁ~

「今しかない!」 という事で・・・

先日、カニバスツアーに行ってきました。

目的地は京丹後にある久美浜。 さぁ~出発です!!

バスが走り始めて途中・・・

舞鶴若狭道唯一の西紀サービスエリアで、ちょっと休憩タイム。

気分転換にバスを降りた私・・・

なにやら美味しそうな物を、口いっぱいにほうばる人たち。

近くによって拝見。

ここでは、特産の丹波黒豆を使った黒豆パンや黒豆ソフトクリームなどが

売られていました。

思わず私は黒豆ソフトにまっしぐら~

黒豆が練りこまれいるので、黒豆の皮が・・ぷつぷつ。

ほんのり色づいた、濃厚タイプのクリーム。

一口ぱくっ!

確かに黒豆の存在あり☆

豆の風味と程よい甘みが、香ばしいワッフル生地と絶妙なバランス。

ニンマリ満足の一品。

そうこうしていたら、もう時間!

黒豆パンを惜しみながらも、急いでバスに乗り込みます。

宿に着いて・・・

カニせんをお茶うけに、ホッと一息。

もう少しすると夕食は☆カニづくし!

でもちょっとその前に、お湯に浸かって疲れを癒します。

そろそろお腹も空いて、いい感じ。

それでは☆頂きま~す!
 

カニはもちろん、カニ鍋の透きとおったおだしは最高でした☆

もちろん・・・

☆☆☆カニ雑炊も美味しかったです♪

食べきれない程の量でした。

 

これは、お土産のカニになりました。

結局全て食べきれず・・・

カニを2杯お土産にして頂きました☆