3月の営業時間について

3月の営業日について
10日(水) 休業日
17日(水) 休業日
30日(火) 休業日
26日(金)~28日(日) 小さなお茶の百貨店
 詳細は後日お知らせいたします!

上記営業時間以外の平日は
11-17時で営業します。
  
休業日:土日祝

LINE@で情報をお届けいたします。
お問合せもお気軽にどうぞ♪

友だち追加

お車でご来店のお客様へ

当店、専用駐車場について

お店から
場所はお店のすぐ前
消防署のお隣です消防車

写真右側が消防署左側が駐車場です 
場所は「2番」
白線枠をキレイに書き直しているのですぐに分かると思いますグッ

1台分なので、複数台でご来店予定の方は
恐れ入りますが、乗り合わせてご来店くださいませ車

LINE@で情報をお届けいたします。
お問合せもお気軽にどうぞ♪

友だち追加

ホワイトデー ウィーン菓子と美味しいお茶ギフト

ホワイトデーにフルーツティーとウィーン菓子をプレゼントしませんか♪
紅茶の変更も承ります。

Süβwaren aramakiのウィーン菓子とセットのギフトをご用意致しました。

ウィーンのお母さんが焼くイメージのクッキーと美味しいお茶で
みんなにっこりなティータイムを。
種類豊富なウィーンのクッキーの中から
代表的な6種類をアソートでお届け致します。

【セット内容】

ブーケロイヤル100g
 (お茶の変更はご相談ください。30g×2種類も【可】です)
 
クッキーアソート90g
(種類は多少変わる場合があります)

Vanillekipferl 
ウィーンではおなじみのバニラ風味の三日月型クッキーです。
Husaren krapferl
形も味も素朴に仕上げ、ヘーゼルナッツの豊かな風味を際立させています。
Orange gefüllte Plätzchen
オレンジのジャムを挟み込んだ優しい味わいのクッキーです。
Roseinenbusserln
干しブドウがかくれんぼ!お留守だったらごめんなさい。
Linzer schnittchen
シナモン・丁子の香りでラズベリーのジャムをはさみ込みました。
Norwegische Ringe
ウィーンから取り寄せた砂糖衣で香り高く、少し甘めに仕上がりました。

【Süβwaren aramakiについて】

aramakiさんはウィーン滞在中に作ったお菓子、
アパートの大家さんから教わったレシピ、
出会った素敵な人々や出来事の思い出を形にされた
優しいウィーン菓子を作られます。

素朴でウィーンのお母さんが焼く手作りの味をイメージされ、甘さ控えめ。
しっとりとして柔らかく、しかし重みのある味わいのクッキーが主流で、
食後のデザートやティータイムにケーキの代わりとして十分楽しんで頂ける
個性豊かなクッキー達です。

材料はウィーンの味を再現すべく厳選して用い、
それにウィーンから直接入荷している香辛料なども加えています。
ウィーンの香りが少しでもお届けできましたら幸いです。

【お届けについて】

3/9(火)に発送いたします。
関西・中国・四国・関東・中部地方は翌日指定いただけます。
地域により翌日配送出来ない場合もあります。

ラッピングイメージ
ブルーのハース&ハースロゴリボン

スクエアボックスとクリアパックのラッピングの2種類からお選び頂けます。
ご不明な点がありましたらお気軽にお問合せください(*^^*)

ご購入はこちら

LINE@で情報をお届けいたします。
お問合せもお気軽にどうぞ♪

友だち追加

冬のお茶 初登場フレーバー

初登場のお茶を3種類、
お取り扱い開始させて頂きました。

どれも香り高く、
ハース&ハースの魅力を
存分にお楽しみ頂けると思います。

ほっと一息な時間のお供に
お楽しみください♪

フルーツティー
「エッグリキュールチョコレート」

エッグリキュールの
ふわっと広がるまろやかさと
チョコレートの甘み
夜のまったり過ごしたい
大人の時間にぴったり

ルイボスティーもブレンドされ、
免疫力UP、アンチエイジングにも嬉しい。

【原材料】
リンゴ、パイナップル、ルイボス、
赤いバラの花びら、
マリーゴールド、ブルーマロウ
/エッグノックチョコレート天然香料

詳しくはこちら

フレーバーティー
「ピスタチオマジパン」

ピスタチオの香ばしさとまろやかさ
マジパンの甘い香りが
ストレートだとすっきり
ミルクティーだと
しっとりまろやかさが引き立つブレンド

ナッツのフレーバーは変化が楽しめて
寒い季節には特におすすめです

原材料
ブラックティー、ピスタチオ、
マジパンドロップ、バラの花びら、
/ピスタチオマジパン天然香料

詳しくはこちら

ルイボスティー
「ルイボストフィー」

トフィー(ナッツやバターの甘いお菓子)の香りのルイボスティー
ルイボスティーの香りが苦手な方も飲みやすいです
ミルクティーも相性抜群

ホットでラムを垂らして
大人のティータイムにもどうぞ

原材料
ルイボス、トフィー、ベニバナ
/キャラメル・クリーム天然香料

詳しくはこちら

LINE@で情報をお届けいたします。
お問合せもお気軽にどうぞ♪

友だち追加

2月の営業時間について

2月の営業日について
3日(水) 14-17時
4日(木) 休業日
17日(水) 休業日
  

上記営業時間以外の平日は
11-17時で営業します。
  
休業日:土日祝

LINE@で情報をお届けいたします。
お問合せもお気軽にどうぞ♪

友だち追加

冬のお茶 おすすめフレーバーはナッツやスパイス

限定のお茶のご案内。
冬はスパイスやナッツのブレンドがとっても豊富。

ナッツのまろやかさは気持ちをほっこりさせてくれます。
そしてミルクティーにしても美味しい。
スパイスは体を温め、代謝アップなども期待できますね♪

リクエストが多かった限定のお茶をご紹介いたします(*^^*)

ウィーンの冬の名物の「焼き栗」なフレーバーティー

「マロン」

ほっくりとした素朴な風味
栗のナチュラルな香りは
肩の力をすーっと抜いてくれる魔法があります。

茶葉にブレンドされた
ブルーの花びらの美しさも楽しみの一つ。

詳しくはこちら

暖炉をイメージしたフルーツティー

「ファイヤープレイス」

メラメラと燃える力強さ
体を包み込んでくれるような温かさ

スパイスが効いたお味は
飲みごたえもあり満足度高し。

詳しくはこちら

LINE@で情報をお届けいたします。
お問合せもお気軽にどうぞ♪

友だち追加

1月の営業時間について

新年あけましておめでとうございます。
2021年もハース&ハースを
よろしくお願いいたします。

1月の営業日について
22日(金) 休業日 ←変更しました
27日(水) 休業日

上記営業時間以外の平日は
11-17時で営業します。
  
休業日:土日祝

LINE@で情報をお届けいたします。
お問合せもお気軽にどうぞ♪

友だち追加

2020 H&Hクリスマスティー

「ウインタープンシュ」

冬のウィーンといえば「プンシュ!」
クリスマスマーケットなどで愛されるホットドリンク
レシピはお店や家庭でのオリジナル

フルーツやナッツがゴロゴロっとたっぷり♪
ラム酒をたらして頂くのもおすすめ。

原材料
リンゴ、サルタナ、ハイビスカス、カラント、
パパイヤ(パパイヤ、砂糖)、シナモン、
ローズヒップ、アーモンド、ハーゼルナッツ、
クランベリー
/シナモン・オレンジ・マスカット天然香料

ご購入はこちら

「スパイシークリスマス」

まずブレンドのスパイスの豪華さにびっくり!

複雑なスパイスブレンドを包み込むトフィー
オレンジが冬の香りを引き立てています。

ストレートですっきり
ミルクティーでまろやかに
ラム酒を垂らしホットカクテルとして

スパイス達のいろいろな表情を楽しめる紅茶
寒い日々の楽しみにぴったりでは。

原材料
ブラックティー、ターメリック、シナモン、カルダモン、トフィー、
クローブ、オレンジ、ピンクペッパー、天然香料

ご購入はこちら

「メリークリスマス」

オレンジとピスタチオの香り
ハニーブッシュの甘く香ばしい香りとのハーモニーが絶妙
砂糖漬けのジンジャーやパパイヤがまろやかさを引きたてています。

お休み前の大人の楽しみ方
ラム酒で割るのもおすすめです。

【ハニーブッシュとは】

ルイボスティーに似たものと思われますが別物で、
「サイクロビア」という学名の植物です。
原産はルイボスと同様、南アフリカ。

ハニーブッシュは「サイクロビア種」の中でも最上位グレードで、
その花、茎、葉っぱを細かくし乾燥、発酵させることで
ハニーブッシュ独特の甘い香りが出てきます。
ハニーブッシュの香りは名前の由来にもある
はちみつのような香りとバラの香りが特徴です。

成分はノンカフェインで低タンニンなので
妊婦さんはもちろん、赤ちゃんから年配の方々が
安心して飲めるお茶です。

鉄、カリウム、亜鉛、マグネシウム、エストロゲンなど
豊富な成分を含んでいます。
特にエストロゲンは美人ホルモンと呼ばれ、
女性にはかかせない成分です。

原材料
グリーンハニーブッシュ、リンゴ、砂糖漬けジンジャー、
オレンジピール、砂糖漬けパパイヤ、オレンジ、ピスタチオ、
ピンクペッパー、ベニバナ、天然香料

ご購入はこちら

ウィーンのクリスマスマーケット気分
お楽しみくださいませ~(*^^*)✨

LINE@で情報をお届けいたします。
お問合せもお気軽にどうぞ♪

友だち追加

ハース&ハースのグリューワイン

冬のドリンク
クリスマスマーケットで飲むものといえば?

「グリューワイン」

ワインにスパイスやオレンジ、シロップなどを入れて温めた飲み物
11月中旬から開かれるクリスマスマーケットなどに
行かれたことのある方は体験済みの方もいらっしゃるかと。
ヨーロッパのクリスマスでは欠かせない飲み物です。

レシピはお店や家庭でさまざま。
「作ってみたかったけどスパイスを買い集めるのが大変」
と思っていた方はいませんか?
ぜひ「グリューワインスパイス」で
お楽しみくださいませ(*^^*)

ハース&ハースのスパイスブレンドで
簡単に美味しいグリューワインが作れます♪

スパイスは
シナモン、クローブ、カルダモン
シトラスの風味と
バーボンバニラの香り

紅茶を入れたアレンジもおすすめです♪

【レシピ】
700ccの赤ワインを温め、700ccの紅茶または熱湯と合わせる。
そこにグリューワインスパイスを大さじ3杯程入れ蒸らします。
茶こしで漉して注いでください。

ふわっとバーボン香るグリューワインを
お楽しみくださいませ(*^^*)

いつものフルーツティーのように
熱湯にティースプーン1杯
10分蒸らして頂くのも美味しいです。
すっきりとしたスパイスティー✨
体がぽかぽか温まりま~す♪

ご購入はこちら

クリスマスティー一覧はこちら