7月営業日のご案内です。
19日(木) 休業日
30日(月) 休業日
上記営業時間以外の平日は
10-17時で営業します。
休業日:土日祝
ご不明な点がございましたらお気軽にお寄せくださいませ。
どうぞよろしくお願い致します。
7月営業日のご案内です。
19日(木) 休業日
30日(月) 休業日
上記営業時間以外の平日は
10-17時で営業します。
休業日:土日祝
ご不明な点がございましたらお気軽にお寄せくださいませ。
どうぞよろしくお願い致します。
バラとはちみつの優しい香りのミルクティー
お花畑にいる気分。
ふわっと癒されてください
【材料】2杯分
・フレーバーティー「フラワーシャワー」6g
・熱湯160㏄
・はちみつ 20g(お好みで)
・ミルク 適量
・氷 適量
・ミント お好みで
【作り方】
1.茶葉を多め、約2倍位の濃さのホットティーを作ります。
熱湯を注ぎ、5分蒸らす。
2.もう一つポットを用意しはちみつを入れます。
そこへ茶殻を漉しながら紅茶を移します。
3.さっとかき混ぜ、紅茶を粗熱をとり冷蔵庫へ。
(濁っても気にしないで)
4.グラスに紅茶とたっぷり目の氷を入れます。
5.ミルクを氷にあてながらそっと注ぐ。
炭酸水で割っても美味しいです
通販をご利用のお客様にプレゼントのサンプル、
只今「フラワーシャワー」をご用意しています♪
「気になるなー」「買ってみようかな、どうしよーかなー」
と、思っていた方はこの機会にぜひ。
「フラワーシャワー」をお買い上げ頂いた方には
別のおすすめのサンプルをご用意いたします(*^^*)
何をご用意かはお楽しみ♪
涼しげでさっぱり楽しむフルーツティーソーダ
2色セパレートでちょっとしたおもてなしドリンクにも
【材料】3杯分
・フルーツティー8g
・熱湯200cc
・ハチミツ20g(お好みの量で)
・炭酸水300cc
・氷(適量)
・ミント
ポットを2つ用意するとスムーズです
【作り方】
1.ポットにフルーツティー8gを入れ、熱湯を注ぎ15分蒸らす。
2.別のポットにハチミツを入れ、フルーツティーを漉しながら注ぐ。
3.粗熱をとり、冷蔵庫で冷やす。
4.グラスにフルーツティー60cc注ぐ。
5.氷を入れ、氷に炭酸水を這わすように注ぐ。
(そっと注ぐとキレイなセパレートになります!)
6.お好みでミント、レモンなどを添える。
ミントたっぷりで爽やかさアップ
フルーツティーはいつから飲まれているのか。
実ははっきりとしたエピソードはありません。
でもオーストリア・ドイツで
人々の生活に馴染み、成長した様子がうかがえます。
その原点となる場所は、中央ヨーロッパ(ドイツ)あたりと言われ、
ドイツ・オーストリアで発展しました。
昔から食料を保存するために乾燥させており、
危機時代のコーヒーや紅茶の供給不足が、
その中の果物を飲料に使用することにつながりました。
1950年代以来、フルーツティーが認知され、
市場が安定、成長しました。
1980年代には、消費者の健康意識の高まりにより需要が伸び、
多種多様なブレンドがうまれました。
今日では、さまざまな材料でブレンドされ、
ティータイムに、栄養補給に、と楽しまれています。
ハース&ハースは最高レベルへ届くよう挑戦し、
どんなお客様にでも満足頂けるものを日々開発しています。
こだわりの素材で美味しいフルーツティーを。
すてきなティータイムをお届け出来るよう励んでまいります(*^^*)
夏季限定「マンゴーマンゴー」
濃厚な甘い香りが漂ってます♪
このままホットも美味しいし、
冷蔵庫で冷やしてアイスティーにもgood
アイスティーの場合は、フルーツは入れっぱなしでもOKです
渋くならず、しっかり甘味が出てきます
夏だけのフルーツティー
プレゼントにもどうぞ。
ビタミンCたっぷりで喜んでいただけること間違いなし
先日、台湾旅行で見つけたガラスのテイスティングセット
涼しげでコロンとしたフォルムに一目惚れ
夏季限定フルーツティー「レモン&ライム」のご紹介とともに。
「レモン&ライム」はハイビスカスが入っていません。
なので、ハイビスカスの風味が苦手な方におすすめ。
柑橘の爽やかさと、さっぱりした口当たり。
もちろんアイスティーにもぴったりです。
ハイビスカスが入っていないので、
水色はワイン色ではなく、澄んだイエロー。
お茶がらのフルーツはもちろん食べれますが、
レモングラスはちょっと固いので避けた方がいいかも。
夏のフルーツティー♪
チェックしてくださいねー♪
「世界のお茶時間を楽しむ ワールド・ティー・フェスティバル2018」
イベントが終わって1週間経ちました。
遅くなりましたが沢山のお客様、ご来場いただきありがとうございました。
お茶のイベントが珍しい上にこんなに沢山のブランドが集まる素晴らしい5日間
皆様、お目当てのお茶をゲットしつつ、
「ほかにはどんなお茶があるのかな?」という
好奇心のオーラをヒシヒシと感じました。
ハース&ハースはオーストリア代表として、
フルーツティーをご紹介して来ましたよ♪
やはり目を引くのがワイン色が美しいお茶の水色。
そして、紅茶などの「茶葉」が入っていない イコール ノンカフェイン。
実際、売り場でお客様とお話すると、
「お茶が大好きでたくさん飲みたいけれどカフェインが・・・」
という方、やはり多いですね。
手軽で、ビタミンCなどの栄養補給にもなる。
お茶がらのフルーツも食べれる。
「茶葉が入ってないのにお茶なの?」というお声も多々。
まだまだ珍しいフルーツティーですが、
ヘルシーで美味しいこと、どんどんお伝えしていきたいです♪
さて、
輸入スケジュールが遅れに遅れ事前にご案内できなかったのですが・・・
(今さら)限定商品をご紹介させて頂きます
日本初登場フルーツティー
「チェリー ポミグレネイト」
前回大好評その1阪急限定2回目の登場
「フィサリス タンジェリン」
前回大好評その2阪急限定2回目の登場
「スプリング マジック」
「フィサリス タンジェリン」「スプリング マジック」は初日に、
「チェリー ポミグレネイト」は3日で完売しました。
昨年よりも沢山ご用意したのですが!嬉しい限りです。
また来年もワールドティーフェスティバルで皆様にお会い出来る事を願って
「世界のお茶時間を楽しむ ワールド・ティー・フェスティバル2018」
今年も出展させて頂きます
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
開催期間:5月17日(木)-5月21日(月)※最終日午後6時閉場
開催場所:阪急うめだ本店 9階祝祭広場・うめだギャラリー・アートステージ
世界の約40のティーブランドの集合のほか
茶器やスイーツもお楽しみいただける催しです。
祝祭広場:世界のティースタイル
うめだギャラリー:英国紅茶とアフタヌーンティー
アートステージ:アジアのお茶
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ハース&ハースは 祝祭広場 にて試飲販売を行います。
今年も日本初登場のフルーツティーをご用意
「チェリーポミグレネイト」
チェリーとザクロ、バラの花びらをブレンド
昨年に引き続き、
「フィサリスタンジェリン」「スプリングマジック」も登場です!
いずれも数量限定。
スペシャルなフルーツティー、ぜひお楽しみくださいませ(*^^*)
5月の営業時間です。
3日(木)~6日(日) 休業日
16日(水)~22日(火) 休業日
17日~21日・5日間は
阪急百貨店 うめだ本店に出店します。
営業時間:10時~20時
(最終日は18時まで)
9階 祝祭広場にて
お近くにお越しの際はお立ち寄りくださいませ。
催事期間中はインターネット通販の出荷が少し遅くなりますが
随時発送させていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
上記営業時間以外の平日は
10-17時で営業してます。
休業日:土日祝